相続・空き家

  • HOME
  • 相続・空き家

相続

相続

相続物件を放置したままで、管理が行き届いていないと回復不能な状況になっている恐れがあります。さらに所有しているだけで固定資産税や都市計画税が課税され、資産価値は落ちる一方です。それぞれの状況に合わせ、売却や賃貸など適切な方法を考えましょう。当社がお客様の問題解決をお手伝いいたします。
ご不明点などございましたらお電話、または直接当社へお越しください。皆様が安心していただけるよう、丁寧にご説明いたします。

譲渡所得税

譲渡所得税とは不動産を売却した際に、その不動産を購入した価格よりも高く売却でき、利益が出た場合に課税される税金です。ところが、相続した年から一定の期間内に売却すれば、譲渡所得から3,000万円の控除として差し引くことができるという特例が利用できます。
しかし、3,000万円の控除の場合、築年数・相続した年から3年以内に解体しなければいけないという3つの条件が必要となります。税額を大幅に軽減することも可能ですが、相続の際はご注意ください。

再建築不可物件

再建築不可物件

世の中には法律で定められた再建築することが不可能な物件があります。
再建築不可となる条件は様々あり、今現在その条件に当てはまる土地では物件を建てることができません。規定ができる前から建っている物件に関しては、そのままで問題はないのですが、取り壊しても新しく建物を建てることができず、このような物件をどうしたらいいのかお困りの方も少なくはありません。
他社で断られてどこの不動産会社に頼んだらいいのかお困りの方、当社は再建築不可物件でも歓迎いたします。空き家でも問題ございません!再建築不可物件のことは当社までお問い合わせください。

調整区域内(市街化区域、市街化調整区域)

物件を探すにあたり、よく目にするのが「市街化区域」と「市街化調整区域」です。
市街化区域とは街を活性化させるために活用される地域、市街化調整区域とは市街地開発を行わず市街化区域の拡大を防ぐ地域となります。市街化調整区域の特長としては、マイホームなどの建築にあたり、建て方や規模などに多くの制限があります。また、原則的に建てることを認めていない地域もございます。
建てる前に、必ずお調べいただくようお願いします。また、当社でもお調べは可能ですので一度ご相談ください。

市街化区域
市街化区域
市街化調整区域
市街化調整区域

空き家

空き家

空き家を放置しておくと建物が劣化することはもちろん、異臭によるご近所トラブルや、不法侵入や放火などの犯罪に巻き込まれる可能性もあり、様々なリスクが生じます。
空き家の活用方法のひとつとして売却して利益を得るといった方法がございます。土地や建物を現状維持したままで売却できれば一番良いですが、困難な場合はリフォームや修繕を行ってから売却するか、建物を解体して更地にして売却するといった方法があります。
空き家の活用方法でお困りの方は、お気軽に当社までお問い合わせください。

空き家の活用例

リフォームして住む
リフォームして住む
売却する
売却する
更地にして活用する
更地にして活用する
修繕して利益を生み出す
修繕して利益を生み出す
認定
無料査定依頼・お問い合わせはこちら
直接お電話でお話を聞きたい方はこちら